再就職手当について質問です。
入社日の前に申請して下さいと言われましたが、原則雇用保険の被保険者であることと明記されています。
試用期間がある会社の場合には試用期間終了後(雇用保険)に入ってから手続きが進む流れになるのでしょうか?
※失業保険の受給申請は済んでいます。
入社日の前に申請して下さいと言われましたが、原則雇用保険の被保険者であることと明記されています。
試用期間がある会社の場合には試用期間終了後(雇用保険)に入ってから手続きが進む流れになるのでしょうか?
※失業保険の受給申請は済んでいます。
どうも誤解されているようです。
試用期間だって雇用されている訳ですから雇用保険の加入は必要です。
また雇用保険の加入は自動車の自賠責保険と一緒で義務です。
再就職手当てだけでなく、失業手当も雇用保険の費用から供出されています
ので、加入者でなければ受給をされないのは当然です。
(保険に加入していない人が保険金を受け取れないのと同じです)
基本的に入社後一定期間以内に手続きをしなければ再就職手当てを受給
出来ませんのでお気をつけ下さい。
まっとうな会社ならば手続きはしてくれます。ブラックは試用期間=NGとか嘘を
吹き込んで期間切れになるまで放置もあるかもしれません。
一度ハローワークで、提出期限や必要書類、試用期間における雇用保険の
有無についてご相談する事をお勧めします。
試用期間だって雇用されている訳ですから雇用保険の加入は必要です。
また雇用保険の加入は自動車の自賠責保険と一緒で義務です。
再就職手当てだけでなく、失業手当も雇用保険の費用から供出されています
ので、加入者でなければ受給をされないのは当然です。
(保険に加入していない人が保険金を受け取れないのと同じです)
基本的に入社後一定期間以内に手続きをしなければ再就職手当てを受給
出来ませんのでお気をつけ下さい。
まっとうな会社ならば手続きはしてくれます。ブラックは試用期間=NGとか嘘を
吹き込んで期間切れになるまで放置もあるかもしれません。
一度ハローワークで、提出期限や必要書類、試用期間における雇用保険の
有無についてご相談する事をお勧めします。
付き合って6年の彼氏がいて、同棲して3年目になります。
彼は36歳、私は30歳で結婚を約束していますがなかなか具体的に決まらず、
去年夏に彼から衝撃的な事実を伝えられました。彼は夏に仕事がクビになり、とりあえず次を見つけるまでは失業保険を…と話ていると、それはもらえないかもしれない…会社が昔業績が悪くなって小さくなって自分も契約社員になった…と、何だかよくわからない嘘をつき、最終的に問い詰めると採用された時からバイトだったということがわかり、正社員だと聞いてた私は、驚きと6年間も嘘をつかれていた事で彼への信用がもてなくなりました。彼は普段からはっきりとしない所があり、この話の時も私が問い詰めていって、正社員だった→途中から契約社員→最初からバイトだった と何段階かに分けて嘘をつき、バレた話でした。それから彼は家事をしながら仕事を探していますが、今現在まだ仕事についていません。 探してはいるみたいですが、面接は今だ一度も受けていなく、家事をすることも嫌気がさしているようで、よくイライラして喧嘩をふっかけてきてました(ここ最近は減ってきましたが)。また、彼はとても痩せていて小さく元々あまり体力がないこともあり、体調不良の日が多く毎日のように気持ち悪いと言っていて、私まで体調が悪くなりそうです。彼は動こうと思っても動けないとか、精神的に追い詰められると気持ち悪くなって吐いてしまうとか、うつ病のような気配があったので精神内科に行った所、中度のうつ病と診断されました。ただ彼自身が薬治療やカウンセリング治療を嫌がり特別治療はしていません。彼は私と結婚したい気持ちはあるようですが、私は彼がこんな状態では先が不安です。こんな彼と今後結婚できるように今は見守るべきか、別れて新しい人を見つけるほうがよいのか迷っています。彼の経済力、体力面、精神面で弱い所がとても気になります。
彼は36歳、私は30歳で結婚を約束していますがなかなか具体的に決まらず、
去年夏に彼から衝撃的な事実を伝えられました。彼は夏に仕事がクビになり、とりあえず次を見つけるまでは失業保険を…と話ていると、それはもらえないかもしれない…会社が昔業績が悪くなって小さくなって自分も契約社員になった…と、何だかよくわからない嘘をつき、最終的に問い詰めると採用された時からバイトだったということがわかり、正社員だと聞いてた私は、驚きと6年間も嘘をつかれていた事で彼への信用がもてなくなりました。彼は普段からはっきりとしない所があり、この話の時も私が問い詰めていって、正社員だった→途中から契約社員→最初からバイトだった と何段階かに分けて嘘をつき、バレた話でした。それから彼は家事をしながら仕事を探していますが、今現在まだ仕事についていません。 探してはいるみたいですが、面接は今だ一度も受けていなく、家事をすることも嫌気がさしているようで、よくイライラして喧嘩をふっかけてきてました(ここ最近は減ってきましたが)。また、彼はとても痩せていて小さく元々あまり体力がないこともあり、体調不良の日が多く毎日のように気持ち悪いと言っていて、私まで体調が悪くなりそうです。彼は動こうと思っても動けないとか、精神的に追い詰められると気持ち悪くなって吐いてしまうとか、うつ病のような気配があったので精神内科に行った所、中度のうつ病と診断されました。ただ彼自身が薬治療やカウンセリング治療を嫌がり特別治療はしていません。彼は私と結婚したい気持ちはあるようですが、私は彼がこんな状態では先が不安です。こんな彼と今後結婚できるように今は見守るべきか、別れて新しい人を見つけるほうがよいのか迷っています。彼の経済力、体力面、精神面で弱い所がとても気になります。
いい所ないじゃん。
6年も付き合ってたら情がわくかもしれませんが、その間嘘ついてきた人だし。
まだ他にも嘘あるかも。
そんな人と結婚してどうすんの?苦労したいならどうぞ・・・
6年も付き合ってたら情がわくかもしれませんが、その間嘘ついてきた人だし。
まだ他にも嘘あるかも。
そんな人と結婚してどうすんの?苦労したいならどうぞ・・・
失業保険についてお尋ねします。
まだ先の話しなのですが、再来年(2013年)の4月1日で働いてまるっと10年を迎えます。
2013年3月31日付けで自己都合により退社することを考えています。
3月31日で退社してしまうと勤続10年にはならないのでしょうか??
失業保険は勤続年数で割合が違うと聞いたのですが。。。
お手数ですがよろしくお願い致しますm(__)m
まだ先の話しなのですが、再来年(2013年)の4月1日で働いてまるっと10年を迎えます。
2013年3月31日付けで自己都合により退社することを考えています。
3月31日で退社してしまうと勤続10年にはならないのでしょうか??
失業保険は勤続年数で割合が違うと聞いたのですが。。。
お手数ですがよろしくお願い致しますm(__)m
勤続年数ではありません。雇用保険被保険者期間が基本になります。
質問内容だとギリギリ期間が10年間セーフになりますが、雇用保険加入期間が100%なければなりません。例えば試用期間3ヶ月があってその間雇用保険に加入していなかった時期があれば不足することになります。
また、賃金の支払い基礎になる出勤日が11日未満になる月があればその月は1ヶ月とは数えません。
そのことを踏まえてご自分の10年間を調べてみて下さい。
質問内容だとギリギリ期間が10年間セーフになりますが、雇用保険加入期間が100%なければなりません。例えば試用期間3ヶ月があってその間雇用保険に加入していなかった時期があれば不足することになります。
また、賃金の支払い基礎になる出勤日が11日未満になる月があればその月は1ヶ月とは数えません。
そのことを踏まえてご自分の10年間を調べてみて下さい。
福島に住む者です。真面目にどうすればいいのか分からず、くだらない質問かもしれませんがアドバイス頂けたら幸いです。
去年の夏に十年間勤めたTIG溶接、半自動溶接などで製造会社をクビになり、ハローワークに行っても同じ様な職業が見つからず来月で失業保険も切れてしまいます。
自分は一年前に家を買って、娘は高校生、小学生二人で三人の娘と妻が居ますが、借金や娘達の事で本当に悩んでいます。
三年前には躁鬱病にかかり、自殺未遂もしました。
鬱病が酷くなり、人前に出るのも怖くなり、ちゃんとした職につけるかどうかも不安感で一杯です。
福島が放射線のせいで金属関係や農業など県外から懸念されてる今、福島での職業も危ぶまれています。
そんな不安で夜もまともに眠れない日が続き、どうすればいいのかわかりません。 周りの人から溶接の腕がいいから自営業やればとも言われました、勿論自営業も考えましたが、自営の知識もなく、欝で人と接触するのも辛いので客もいません。 どうしたらいいのかわからないと毎日毎日悩んでます。 くだらない質問で申し訳ありませんが何かこんな職業がいいとか、自営業の事、欝のことなど、色んな人から教えてほしいです。 宜しくお願いします。
去年の夏に十年間勤めたTIG溶接、半自動溶接などで製造会社をクビになり、ハローワークに行っても同じ様な職業が見つからず来月で失業保険も切れてしまいます。
自分は一年前に家を買って、娘は高校生、小学生二人で三人の娘と妻が居ますが、借金や娘達の事で本当に悩んでいます。
三年前には躁鬱病にかかり、自殺未遂もしました。
鬱病が酷くなり、人前に出るのも怖くなり、ちゃんとした職につけるかどうかも不安感で一杯です。
福島が放射線のせいで金属関係や農業など県外から懸念されてる今、福島での職業も危ぶまれています。
そんな不安で夜もまともに眠れない日が続き、どうすればいいのかわかりません。 周りの人から溶接の腕がいいから自営業やればとも言われました、勿論自営業も考えましたが、自営の知識もなく、欝で人と接触するのも辛いので客もいません。 どうしたらいいのかわからないと毎日毎日悩んでます。 くだらない質問で申し訳ありませんが何かこんな職業がいいとか、自営業の事、欝のことなど、色んな人から教えてほしいです。 宜しくお願いします。
福島県内に御住まいでしたら、さぞ大変な事でしょう。
まずは単身、上京して仕事を探されてみては。そして、家を処分して家族を呼ぶのはどうでしょう。
まずは単身、上京して仕事を探されてみては。そして、家を処分して家族を呼ぶのはどうでしょう。
失業保険についてお伺いします。
私の身内の話なのですが、5月末で自己都合により約20年勤めた会社を退職しました。
その後、離職票が届きましたが、すぐに再就職が決まり、その旨をハローワークに伝えると、「今回は手続きは必要ない」と言われ、離職票は手元にあります。
6月末から新しい職場で働き始めましたが、慣れない環境で無理をして体調を崩してしまい、続けることができなくなり、8月上旬に退職しました。
転職した職場は、まだ試用期間で期間も短かったこともあり、離職票は出せないといわれました。(社会保険もかけておらず、国保に加入したままです。)
このような状況ですが、以前の職場の離職票で、失業保険の申請はできるのでしょうか?
もし可能ならば、体調は大分回復してきたので、失業保険をもらいながら仕事を探したいと本人は言っています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
私の身内の話なのですが、5月末で自己都合により約20年勤めた会社を退職しました。
その後、離職票が届きましたが、すぐに再就職が決まり、その旨をハローワークに伝えると、「今回は手続きは必要ない」と言われ、離職票は手元にあります。
6月末から新しい職場で働き始めましたが、慣れない環境で無理をして体調を崩してしまい、続けることができなくなり、8月上旬に退職しました。
転職した職場は、まだ試用期間で期間も短かったこともあり、離職票は出せないといわれました。(社会保険もかけておらず、国保に加入したままです。)
このような状況ですが、以前の職場の離職票で、失業保険の申請はできるのでしょうか?
もし可能ならば、体調は大分回復してきたので、失業保険をもらいながら仕事を探したいと本人は言っています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。
理屈から言うと、再就職先で雇用保険の加入条件を満たしていたのなら、制度上は加入していましたので、前の離職票と再就職先での離職票(又は雇用保険被保険者離職証明書)が要ります。
〉離職票は出せないといわれました。
そんなはずはないんですけどね。
雇用保険の加入届をしていなかったので手続きできないのではないかしら。
まず、職安へ行って、資格確認を申し出、加入していた扱いにしてもらうのが筋です。
〉離職票は出せないといわれました。
そんなはずはないんですけどね。
雇用保険の加入届をしていなかったので手続きできないのではないかしら。
まず、職安へ行って、資格確認を申し出、加入していた扱いにしてもらうのが筋です。
社長から事実上クビの宣告をされました。
もうこれ以上働いても伸びない、君にはこの仕事が向いていない、別の仕事を探した方がいいんじゃないか?。
続けていても、同じ状況だ。と言われ、今日はもう帰ってもいい。続ける、続けない、意思を聞かれました。
すぐには答えられないので考えさせてくれといいました。
もともと、有給を翌日に控えていたため明後日に返事をするとしたが、社長が今週は不在なので今週は来なくてもいい。
と言われました。
この時点でクビ宣告だと確信し、もう戻れないなと思いました。
ですが、私には子供もいるし、もう年末で仕事がすぐに見つかるとは思えません。
困っています。
辞め方としては、会社都合にした方がいいのか(どんな辞め方が最善か)?
失業保険もらえるのか?
会社から保障がもらえるのか?
そいれでもあくまでも、自分の意思によって、決められるので自己都合になってしまうのか、それによって失業保険もらえないのか?
相談は労働基準監督署?
アドバイスお願いします。
もうこれ以上働いても伸びない、君にはこの仕事が向いていない、別の仕事を探した方がいいんじゃないか?。
続けていても、同じ状況だ。と言われ、今日はもう帰ってもいい。続ける、続けない、意思を聞かれました。
すぐには答えられないので考えさせてくれといいました。
もともと、有給を翌日に控えていたため明後日に返事をするとしたが、社長が今週は不在なので今週は来なくてもいい。
と言われました。
この時点でクビ宣告だと確信し、もう戻れないなと思いました。
ですが、私には子供もいるし、もう年末で仕事がすぐに見つかるとは思えません。
困っています。
辞め方としては、会社都合にした方がいいのか(どんな辞め方が最善か)?
失業保険もらえるのか?
会社から保障がもらえるのか?
そいれでもあくまでも、自分の意思によって、決められるので自己都合になってしまうのか、それによって失業保険もらえないのか?
相談は労働基準監督署?
アドバイスお願いします。
会社を辞めるつもりが無く、仕事振りもいたって真面目だった事を前提として回答させてもらいます。
まず会社を辞めるつもりが無い事をはっきりさせます。口頭だと裁判になった際に言った言わないに
なるので、内容証明郵便で意思表示をしておきます。
労働基準監督署は解雇については判断出来ませんので、今のうちに弁護士さんを探された方が良い
でしょう。
私も現在解雇無効を求め裁判中ですが、労働審判の場合会社が不服を申し立てると無効になるので
生活がある場合は、地位保全の仮処分をすぐに行って生活資金を確保した上で、裁判をしていけばいい
と思います。その間に次の仕事が見つかれば、その時点で和解すればいいだけです。
反対にいかに有利に辞めるかになると、やり方も置かれた状況も千差万別なので人それぞれです。
失業保険は会社は雇用保険に入っているのが条件ですし、自己都合だと給付まで間が開き、会社都合
だと即給付されます。会社からの保証についても、解雇する際は一ヶ月前の予告、即日解雇なら一ヶ月
分の予告手当てを支払う必要があります。
まずは自分がどうしたいのかはっきり決めることです。解雇については弁護士さんに相談されるのがいいと思い
ますが、労働問題はマイナーなジャンルなので詳しい人は多くありません。日本労働弁護団所属の方であれば
一定の経験はあるはずですが、レベルのばらつきはあるので自分で何件か面談してみて信頼出来そうな人を
選んでください。(質問にめんどくさそうにする、説明をしたがらない、契約書を作成しないのは避けた方がいいで
しょう)
まず会社を辞めるつもりが無い事をはっきりさせます。口頭だと裁判になった際に言った言わないに
なるので、内容証明郵便で意思表示をしておきます。
労働基準監督署は解雇については判断出来ませんので、今のうちに弁護士さんを探された方が良い
でしょう。
私も現在解雇無効を求め裁判中ですが、労働審判の場合会社が不服を申し立てると無効になるので
生活がある場合は、地位保全の仮処分をすぐに行って生活資金を確保した上で、裁判をしていけばいい
と思います。その間に次の仕事が見つかれば、その時点で和解すればいいだけです。
反対にいかに有利に辞めるかになると、やり方も置かれた状況も千差万別なので人それぞれです。
失業保険は会社は雇用保険に入っているのが条件ですし、自己都合だと給付まで間が開き、会社都合
だと即給付されます。会社からの保証についても、解雇する際は一ヶ月前の予告、即日解雇なら一ヶ月
分の予告手当てを支払う必要があります。
まずは自分がどうしたいのかはっきり決めることです。解雇については弁護士さんに相談されるのがいいと思い
ますが、労働問題はマイナーなジャンルなので詳しい人は多くありません。日本労働弁護団所属の方であれば
一定の経験はあるはずですが、レベルのばらつきはあるので自分で何件か面談してみて信頼出来そうな人を
選んでください。(質問にめんどくさそうにする、説明をしたがらない、契約書を作成しないのは避けた方がいいで
しょう)
関連する情報