有限会社勤務中!どなたか参考になる意見いただければと思います。
父が経営している有限会社に勤務して6年目になります。
家族4人その会社に勤務、同じ家に住んでます。
この6年間 1度も償給、ボーナスなし(事業主と住居が同じの為、失業保険入れません)
正確な業務内容、時間の提示がなくどんどん仕事が増えてます
お給料満額支払われない
社会保険料未払い
父本人はお金の工面、各種会合などで実務なし
自宅で喧嘩になる時は暴力、刃物をとりだす
明日倒産する、売上がない、高い給料払ってやってるんだから働け・・等暴言が多い
このような状況の中、父は60を越えいつ何があるかわかりません。億単位の借金を残されても困り、自宅が担保になってるので住居さえなくなるかもしれません。自己破産しても個人からの借金は残ります。
私が転職したとしても、自分だけになってしまい残された家族が気の毒で・・結局は会社=家族=自宅でがんじがらめです。
私は女ですし、いずれは自分の家庭を持ちたいと思ってます。
なにかアドバイス、もしくは相談場所などご存知の方、助けていただきたいと思います。
父が経営している有限会社に勤務して6年目になります。
家族4人その会社に勤務、同じ家に住んでます。
この6年間 1度も償給、ボーナスなし(事業主と住居が同じの為、失業保険入れません)
正確な業務内容、時間の提示がなくどんどん仕事が増えてます
お給料満額支払われない
社会保険料未払い
父本人はお金の工面、各種会合などで実務なし
自宅で喧嘩になる時は暴力、刃物をとりだす
明日倒産する、売上がない、高い給料払ってやってるんだから働け・・等暴言が多い
このような状況の中、父は60を越えいつ何があるかわかりません。億単位の借金を残されても困り、自宅が担保になってるので住居さえなくなるかもしれません。自己破産しても個人からの借金は残ります。
私が転職したとしても、自分だけになってしまい残された家族が気の毒で・・結局は会社=家族=自宅でがんじがらめです。
私は女ですし、いずれは自分の家庭を持ちたいと思ってます。
なにかアドバイス、もしくは相談場所などご存知の方、助けていただきたいと思います。
参考になりますかどうかわかりませんが、わたくしの考えを申し述べさせていただきます。
≪私が転職したとしても、自分だけになってしまい残された家族が気の毒≫
あなたのお気持ちは十分に分かります。
しかし、この際あなたお1人でも他から収入を得ることが大切です。
他の家族を見捨てるということにはならないと思います。
むしろ、
家族全員が倒れたとしても新しい勤務先であなたに社会保険があれば、1時的にでも他の方々を扶養家族に入れられる場合もあります。
すると、他の方々の国保保険料が浮きます。
≪億単位の借金を残されても困り≫
この場合には、他の方々全員で相続放棄をされれば大丈夫です。+財産もマイナス財産も相続をしないということになります。
≪自宅が担保になってるので住居さえなくなるかもしれません≫
可能性としてはないわけではありません。
≪自己破産しても個人からの借金は残ります≫
こちらはお父様の信用力で貸して頂けたのでしょうから、わずかづつでも生涯かけて返済されら良いかと思います。
あなたがたまで負債を負うことはないでしょう。
ただ居辛くなる可能性はあります。
お父様はいまさら変わるとも思えませんので、お父様を変えようとは思わずにご自分たちで生きて行くことをお考えください。
しかし家族の内輪の中で堂々巡りでいつまでも同じ点で悩んでいるよりも1歩を踏み出してみてください。
新しい人生が始まると思いますよ。
頑張ってください。
そうして幸せな結婚をしましょう。
≪私が転職したとしても、自分だけになってしまい残された家族が気の毒≫
あなたのお気持ちは十分に分かります。
しかし、この際あなたお1人でも他から収入を得ることが大切です。
他の家族を見捨てるということにはならないと思います。
むしろ、
家族全員が倒れたとしても新しい勤務先であなたに社会保険があれば、1時的にでも他の方々を扶養家族に入れられる場合もあります。
すると、他の方々の国保保険料が浮きます。
≪億単位の借金を残されても困り≫
この場合には、他の方々全員で相続放棄をされれば大丈夫です。+財産もマイナス財産も相続をしないということになります。
≪自宅が担保になってるので住居さえなくなるかもしれません≫
可能性としてはないわけではありません。
≪自己破産しても個人からの借金は残ります≫
こちらはお父様の信用力で貸して頂けたのでしょうから、わずかづつでも生涯かけて返済されら良いかと思います。
あなたがたまで負債を負うことはないでしょう。
ただ居辛くなる可能性はあります。
お父様はいまさら変わるとも思えませんので、お父様を変えようとは思わずにご自分たちで生きて行くことをお考えください。
しかし家族の内輪の中で堂々巡りでいつまでも同じ点で悩んでいるよりも1歩を踏み出してみてください。
新しい人生が始まると思いますよ。
頑張ってください。
そうして幸せな結婚をしましょう。
個人事業主です。辞めるよていの従業員がいるので失業保険の申請のことで質問です。
『会社が解雇扱いにしてくれたから、失業保険がすぐ出た。
』という事を聞いた事があるのですが、会社にデメリットはあるんでしょうか。
『会社が解雇扱いにしてくれたから、失業保険がすぐ出た。
』という事を聞いた事があるのですが、会社にデメリットはあるんでしょうか。
・国や地方からの助成金(融資)が受けれない場合がある
・退職者が労働訴訟(不当解雇裁判)を起した時、不利になる場合がある
これぐらいでしょうか。
絶対に助成金が出なかったり、労働裁判で絶対に負ける、と言うことでは
ないので、注意が必要です。社労士や弁護士にご相談を。
・退職者が労働訴訟(不当解雇裁判)を起した時、不利になる場合がある
これぐらいでしょうか。
絶対に助成金が出なかったり、労働裁判で絶対に負ける、と言うことでは
ないので、注意が必要です。社労士や弁護士にご相談を。
扶養控除と失業保険について。
現在働いている職場を12月で退職予定です。結婚していて、去年は110万ほどの年収でした。
現在、給料は12~15万前後で、このままだと今年は扶養控除額を 超 えてしまうので今から調整して日数を減らしてもらおうと思っていますが、オーナーはこのまま働いて 退職したあと 失業保険が支給されるだろうから、その方がいいんじゃないかと言っていました。
主人は厚生年金なので、扶養控除額を超えると私一人 一年間国民年金に代わらなければならず、手続きも面倒だと思いますので、超えないように働きたいのですが、失業保険をもらったとしても、国民年金、健康保険を自ら負担していくとなると、一体、どちらの選択をした方がいいのかわかりません。
税金などの事に疎く、色々みてもいまいち、わかりませんでした。
詳しい方、お力添えいただければ、と思います。
現在働いている職場を12月で退職予定です。結婚していて、去年は110万ほどの年収でした。
現在、給料は12~15万前後で、このままだと今年は扶養控除額を 超 えてしまうので今から調整して日数を減らしてもらおうと思っていますが、オーナーはこのまま働いて 退職したあと 失業保険が支給されるだろうから、その方がいいんじゃないかと言っていました。
主人は厚生年金なので、扶養控除額を超えると私一人 一年間国民年金に代わらなければならず、手続きも面倒だと思いますので、超えないように働きたいのですが、失業保険をもらったとしても、国民年金、健康保険を自ら負担していくとなると、一体、どちらの選択をした方がいいのかわかりません。
税金などの事に疎く、色々みてもいまいち、わかりませんでした。
詳しい方、お力添えいただければ、と思います。
ぜーーーったい扶養範囲内で抑えた方がいいです
似た状況をくぐってきましたが 複雑で上手く説明できません 様々なところに影響するので 働き損だったと悔やんでも遅いです
似た状況をくぐってきましたが 複雑で上手く説明できません 様々なところに影響するので 働き損だったと悔やんでも遅いです
離職票について。
派遣で丸四年就業しておりましたが
雇い止めの為、今月末で
退職予定となっております。
雇い止めが決まってから
軽く出社拒否のような
吐き気や気だるさがつきまとい
体の調子も良くないです。
その理由は自分でも検討がついていて
ストレスの原因もハッキリしています。
私の退職が決まってから
周りがよそよそしく感じ
隣の社員さんは挨拶すら
してくれなくなりました。
仕事を評価してもらえなかった
悔しさも拭えないのです。
でも、これが派遣のデメリットなので
仕方ないと諦めざるえません。
でも、それが体調に現れ始め
あれだけ仕事が楽しかった反動か
今は苦痛で仕方ありません。
あと、半月残っていますが
今すぐにでも辞めて
心身共にユックリしたいです。
私がこれらの理由を示し
半月、契約を切り上げて
今の会社を退職した場合
離職票には会社都合でなく
自己都合となりますか?
それと、もう一点ですが。
私の給料日は
15日で締めた給料は月末に。
月末に締めた給料は
翌月の15日に支払われます。
収入がない期間を
出来るだけ空けたくありません。
今月末で退職した場合
GW.明けに離職票が届くと
派遣会社に言われています。
今月末まで働いた場合
来月の15日まで収入があります。
5月の末には
失業保険を貰いたいのですが
それは可能でしょうか?
連休を挟んでいる為
失業保険の手続きが遅れる
などの事情が絡むのであれば
前述に記載した通りに
半月早く退職を切り上げて
連休に入る前に
離職票を受け取った方が
収入がない期間を
あまり空けずにすみますか?
(勿論、離職票の記載を
会社都合としてもらえたらの話です。)
この場合は4月末が
最後の給料日なので
5月の中旬には失業保険を
受け取れるようにしたいです。
どなたか詳しい方。
是非、ご教授ください。
宜しくお願い致します。
派遣で丸四年就業しておりましたが
雇い止めの為、今月末で
退職予定となっております。
雇い止めが決まってから
軽く出社拒否のような
吐き気や気だるさがつきまとい
体の調子も良くないです。
その理由は自分でも検討がついていて
ストレスの原因もハッキリしています。
私の退職が決まってから
周りがよそよそしく感じ
隣の社員さんは挨拶すら
してくれなくなりました。
仕事を評価してもらえなかった
悔しさも拭えないのです。
でも、これが派遣のデメリットなので
仕方ないと諦めざるえません。
でも、それが体調に現れ始め
あれだけ仕事が楽しかった反動か
今は苦痛で仕方ありません。
あと、半月残っていますが
今すぐにでも辞めて
心身共にユックリしたいです。
私がこれらの理由を示し
半月、契約を切り上げて
今の会社を退職した場合
離職票には会社都合でなく
自己都合となりますか?
それと、もう一点ですが。
私の給料日は
15日で締めた給料は月末に。
月末に締めた給料は
翌月の15日に支払われます。
収入がない期間を
出来るだけ空けたくありません。
今月末で退職した場合
GW.明けに離職票が届くと
派遣会社に言われています。
今月末まで働いた場合
来月の15日まで収入があります。
5月の末には
失業保険を貰いたいのですが
それは可能でしょうか?
連休を挟んでいる為
失業保険の手続きが遅れる
などの事情が絡むのであれば
前述に記載した通りに
半月早く退職を切り上げて
連休に入る前に
離職票を受け取った方が
収入がない期間を
あまり空けずにすみますか?
(勿論、離職票の記載を
会社都合としてもらえたらの話です。)
この場合は4月末が
最後の給料日なので
5月の中旬には失業保険を
受け取れるようにしたいです。
どなたか詳しい方。
是非、ご教授ください。
宜しくお願い致します。
まずはお体、大丈夫でしょうか。
主様のお気持ち、お察しします。
派遣で働いていて雇い止めとのことなので、契約期間満了と
処理されます。
離職票は会社都合でも自己都合でもなく、契約期間終了のため
と記載されます。
なので、主様が体調を崩して辞める期間を早めてしまうのは
契約期間不履行とされ、自己都合になります。
今月末できちんと契約を終了しても失業保険はすぐには貰えません。
離職票は失業保険をもらうのに必要となりますが、今回は
契約終了という理由のため、失業保険はすぐには貰えません。
5月に入ってすぐに手続きをし、もらえるのは6ヵ月後です。
もし派遣会社から会社都合の解雇にしてくれるという話があった
のなら別ですが…。
主様のお気持ち、お察しします。
派遣で働いていて雇い止めとのことなので、契約期間満了と
処理されます。
離職票は会社都合でも自己都合でもなく、契約期間終了のため
と記載されます。
なので、主様が体調を崩して辞める期間を早めてしまうのは
契約期間不履行とされ、自己都合になります。
今月末できちんと契約を終了しても失業保険はすぐには貰えません。
離職票は失業保険をもらうのに必要となりますが、今回は
契約終了という理由のため、失業保険はすぐには貰えません。
5月に入ってすぐに手続きをし、もらえるのは6ヵ月後です。
もし派遣会社から会社都合の解雇にしてくれるという話があった
のなら別ですが…。
国民健康保険と父の扶養保険に加入できるのかについて・職業訓練所について・市民税について
今月の5日で退職をして、現在有給消化をしているので在籍中の身です。
世間知らずでお恥ずかしいのですが、回答をお願い致します。
・有給がたくさんあまっていたため、本来でしたら10月20日まで在籍予定でした。ですが、職業訓練所のテストに受かったため、有給を今月の20日までにして退職し、来月から失業保険をもらいながら4か月スクールに通うことになりました。
この場合、収入とみなされるので父の保険の扶養には入れないのでしょうか?収入とみなされないのであれば、扶養にはいりたいのですが。
・また、扶養に入れない場合は、国民健康保険か任意保険に加入したいのですが、任意はどの会社も倍額になるのでしょうか?
(国民健康保険の算出方法は、明日に直接市に問い合わせる予定です)
また、市民税はこれからはどのように支払がくるのでしょうか?(こちらはできればの回答でよいです)
今月の5日で退職をして、現在有給消化をしているので在籍中の身です。
世間知らずでお恥ずかしいのですが、回答をお願い致します。
・有給がたくさんあまっていたため、本来でしたら10月20日まで在籍予定でした。ですが、職業訓練所のテストに受かったため、有給を今月の20日までにして退職し、来月から失業保険をもらいながら4か月スクールに通うことになりました。
この場合、収入とみなされるので父の保険の扶養には入れないのでしょうか?収入とみなされないのであれば、扶養にはいりたいのですが。
・また、扶養に入れない場合は、国民健康保険か任意保険に加入したいのですが、任意はどの会社も倍額になるのでしょうか?
(国民健康保険の算出方法は、明日に直接市に問い合わせる予定です)
また、市民税はこれからはどのように支払がくるのでしょうか?(こちらはできればの回答でよいです)
・失業給付も収入となります。基本手当日額が3612円以上ならば、年収が130万円以上とみなされるので、健康保険の被扶養者にはなれません。
・加入していた健康保険が政府管掌(→保険証の発行元が社会保険事務所)であったか組合管掌(保険証の発行元が健康保険組合)であったかで違います。前者ならば22960円(40~64歳ならば26124円)を上限に倍額です。
・市民税は自分で払います(後日、役所から納付書が送付されるでしょう)。
【補足を受け】
任意継続保険料は、今までの2倍と考えていいです。
・加入していた健康保険が政府管掌(→保険証の発行元が社会保険事務所)であったか組合管掌(保険証の発行元が健康保険組合)であったかで違います。前者ならば22960円(40~64歳ならば26124円)を上限に倍額です。
・市民税は自分で払います(後日、役所から納付書が送付されるでしょう)。
【補足を受け】
任意継続保険料は、今までの2倍と考えていいです。
雇用保険のことが待ったくわかりません。
入る入らないからどんなメリットデメリット
入っていて辞めたら失業保険で少しお金がもらえる。しかわかりません。
入らなくてもいいのですか?
入って、月々お給料から引かれ、税金問題など
今まで、入っていない人に税金のことをきいたら
申告していないと
全然意味がわかりません。
詳しく教えてください。
入る入らないからどんなメリットデメリット
入っていて辞めたら失業保険で少しお金がもらえる。しかわかりません。
入らなくてもいいのですか?
入って、月々お給料から引かれ、税金問題など
今まで、入っていない人に税金のことをきいたら
申告していないと
全然意味がわかりません。
詳しく教えてください。
雇用保険の加入条件は
週20時間以上勤務していること
31日以上の雇用見込みがあること
です。
もし雇用保険未加入でも条件を満たしていたら、遡って加入することができます。
一定期間加入していれば、万が一失業した場合、条件はありますが、失業保険の給付を受けることができます。
ただし、離職事由(会社都合なのか自己都合なのか)により加入していた期間が定められているし、また受給資格者と認められても、自己都合退職した場合、給付制限があるため、三ヶ月は失業保険給付はありません。
でも給付があるのと、ないとでは全然違います。
もちろん勤務年数、年齢によっても給付日数も違いますが、全くなかったら、生活に困る場合もありますからね。
給料から引かれるのは大きい割合ではないので、私は助かりました。
簡単になりましたが、ご参考まで。
あと失業資格者となり、再就職すれば、条件がありますが、再就職手当の申請もできます。
また何かあれば、補足して下さい。
週20時間以上勤務していること
31日以上の雇用見込みがあること
です。
もし雇用保険未加入でも条件を満たしていたら、遡って加入することができます。
一定期間加入していれば、万が一失業した場合、条件はありますが、失業保険の給付を受けることができます。
ただし、離職事由(会社都合なのか自己都合なのか)により加入していた期間が定められているし、また受給資格者と認められても、自己都合退職した場合、給付制限があるため、三ヶ月は失業保険給付はありません。
でも給付があるのと、ないとでは全然違います。
もちろん勤務年数、年齢によっても給付日数も違いますが、全くなかったら、生活に困る場合もありますからね。
給料から引かれるのは大きい割合ではないので、私は助かりました。
簡単になりましたが、ご参考まで。
あと失業資格者となり、再就職すれば、条件がありますが、再就職手当の申請もできます。
また何かあれば、補足して下さい。
関連する情報